![]() |
||
最先端ソフトウェア開発・販売 | HOME | |
株式会社HASL | 問合せ/資料請求 | |
![]() |
過去のNEWS一覧 | 商品情報 |
■2020/12/15 【年末年始休業のお知らせ】 2020年12月26日(土)~2021年1月4日(月)までを休業日とさせていただきます。 2021年1月5日(火)より通常営業を開始いたします。休業中のお問い合わせにつきましては、 2021年1月5日(火)以降に対応させていただきます。 ■2020/09/15 【第10回HASLユーザ会延期のお知らせ】 毎年11月恒例のHASLユーザ会は新型コロナウイルスの影響により2021年春へ開催を延期させて いただきます。開催時期が決まりましたら改めてご案内申し上げます。 コロナ禍が一刻も早く終息し、世の中が以前の活気ある日常を取り戻せますよう祈念しています。 ■2020/07/31 夏季休暇のお知らせ。8月13日(木)~16日(日)を 夏季休暇とさせていただきます。8/17(月)より通常業務となります。 何卒よろしくお願いいたします。 ■2020/06/03 このたび、Web会議にて製品説明、導入研修、技術相談、その他 に対応 するサービスを開始いたしました。当社のWeb会議ツールは【Microsoft Teams】です。 お客様側のツールにもご要望がございましたらご対応させていただきます。 当サービスをご要望のお客様はお問合わせフォームよりお申込みをお願いいたします。 ■2019/11/20 インフレーション成形に関わる技術情報協会殿主催セミナーが12/13(金)に 開催されます。当該分野の4名の専門家による講演が行われます。当社代表谷藤もインフレーション 成形の理論背景や数値解析技術について平易に解説させていただきます。ご関心のある方は、 こちらより奮ってご参加申し込みをお願い致します。(終了しました。) ■2019/11/20 【第9回HASLユーザ会】 中野サンプラザにて11月14日(木)開催の第9回HASLユーザ会は盛況のうちに 終了することができました。ご多用の中、ご参加賜りました皆様に厚く御礼申し上げます。 ■2019/10/29 【第9回HASLユーザ会】参加申込み受付を終了させていただきました。 多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。 ■2019/09/24 【第9回HASLユーザ会】~参加申込み受付を開始いたしました。~ 2019/11/14(木)PM1:00より、東京都中野区の中野サンプラザ(14階クレセント) にて第9回HASL/Simulatorユーザ会を開催いたします。弊社製品のユーザ様、 弊社製品にご関心のあるお客様は、万障お繰り合わせの上ご出席賜りますようお願い 申し上げます。タイムスケジュール及び参加申込みは こちら にてご案内しております。 ■2019/08/19【第9回HASLユーザ会】開催のお知らせ。 2019/11/14(木)13:00より中野サンプラザ クレセントルームにて第9回 HASL/Simulatorユーザ会を開催致します。プログラムの詳細につきましては 決定次第、お知らせ致します。ユーザの皆様におかれましてはご多忙の折とは 存じますが、ご出席賜りますよう何卒よろしお願い申し上げます。 ■2019/07/23 【特許取得のお知らせ】 この度、弊社が出願しておりました「多層流体解析用 プログラム、多層流体解析システム、及び多層流体解析方法」について、特許を 取得いたしましたのでお知らせいたします。 ■2019/04/05 『プラスチック成形加工学会第30回年次大会』 (6/12-13,タワーホール船堀)で口頭発表、ポスター発表いたします。 万障お繰り合わせのうえ、ぜひご出席ください。(→終了しました) 【口頭発表】6月13日(木) ① 二軸押出機における繊維破断に樹脂の粘性が及ぼす影響 (E-204) ② 2.5D FEM多層熱流動解析による多層フィルムの各層厚み分布予測 (E-205) ③ 溶融樹脂の定常非等温非ニュー トン純粘性多層流動に関する2.5D FEM 定式化(E-206) 【ポスター発表】6月13日(木) ○溶融樹脂の定常非等温非ニュートン純粘性多層流動に関する2.5D FEM 定式化 (P-09) ■2019/04/01 株式会社HASLは、2019年4月1日に、瀧 健太郎氏(金沢大学 理工研究域機械工学系 准教授)と技術顧問契約を締結し、同日に技術顧問に 就任いただきましたので、お知らせいたします。こちらをご覧ください。 また、創業者プロフィールを更新いたしました。新任スタッフをご紹介いたします。 こちらをご覧ください。 皆様、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ******************************************************************************* ■2018/11/20 【第8回HASLユーザ会】 中野サンプラザにて11月15日(木)開催の第8回HASLユーザ会は盛況のうちに 終了することができました。ご多用の中、ご参加賜りました皆様に厚く御礼申し上げます。 ■2018/10/16 【第8回HASLユーザ会】 本日、参加申込み受付を 終了させていただきました。多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。 ■2018/09/03【第8回HASLユーザ会】~参加お申込み受付を開始いたしました。~ 2018/11/15(木)PM1:00より、東京都中野区の中野サンプラザ(14階クレセント)にて 第8回HASL/Simulatorユーザ会を開催いたします。弊社製品のユーザ様、弊社製品に ご興味のあるお客様は、万障お繰り合わせのうえご出席賜りますようお願い申し上げます。 タイムスケジュールおよび参加お申込みは こちら にてご案内しております。(←終了しました) ■2018/08/20 【第8回HASLユーザ会】 開催のお知らせ。 2018/11/15(木)PM1:00より中野サンプラザ クレセントルームにてユーザ会を開催いたします。 基調講演を京都大学 工学部長 大嶋 正裕教授に賜ります。 プログラムの詳細につきましては決定次第お知らせします。ユーザの皆様におかれましては ご多忙の折とは存じますが、ご出席賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。 ■2018/04/12 『ANTEC® 2018 @NPE2018』にてTwin Screw Simulator に関わる研究成果を5/7(月)連名発表します。(→終了しました。) Title:『EXPERIMENTAL VALIDATION OF FILL RATIO, RESIN PRESSURE, RESIN TEMPERATURE OBTAINED FROM THE 2.5D HELE-SHAW MODEL IN FLOW OF COROTATING TWIN SCREW EXTRUDER』 ■2018/04/10 『第29回プラスチック成形加工学会年次大会』 (6/20~22,タワーホール船堀)で2件連名発表します。 ①6/21(木) スクリューCAEを用いた射出成形時の計量性評価(第2報) ②6/21(木) Hele-Shaw流れを仮定した2.5D解析法のφ26mm二軸押出機での検証 また、6/20(水) 30周年記念特別交流会にてポスター発表します。 どうぞお気軽に2F交流会会場にお立ち寄りください。(→終了しました。) ■2018/01/09 『第8回クルマの軽量化技術展』 (2018/1/17~19, 於:東京ビッグサイト)㈱セイロジャパン社出展ブースにて弊社の製品をご紹介させていただきます。 展示会にお越しの際は是非、お立ち寄りください。(→終了しました。) ******************************************************************************* ■2017/11/13『プラスチック成形加工学会第25回秋季大会 成形加工シンポジア’17』 (10/31〜11/1)大阪国際会議場にて連名発表しました。 ① 11/1(水) 二軸押出機におけるガラス繊維破断解析 ② 11/1(水) 二軸押出機内充満率のラインレーザ測定と2.5D解析 ■2017/08/17『プラスチック成形加工学会第25回秋季大会 成形加工シンポジア’17』 (10/31〜11/1)大阪国際会議場にて連名発表します。(→終了しました。) ① 11/1(水) 二軸押出機におけるガラス繊維破断解析 ② 11/1(水) 二軸押出機内充満率のラインレーザ測定と2.5D解析 ■2017/05/11『第28回プラスチック成形加工学会年次大会』 (6/14~15,タワーホール船堀)で2件発表します。万障お繰り合わせの上、ぜひご出席ください。 (→終了しました。) ①6/14(水) 同方向嚙合型二軸押出機内樹脂充満率のオンライン計測による 2.5D解析アルゴリズムの検証 ②6/15(木) スクリューCAEを用いた射出成形時の計量性評価 ■2017/03/10『Twin Screw Simulator』に関わる研究成果について金沢大学の 瀧 健太郎先生が ANTEC® Anaheim 2017 Extrusionセッションにて 5月9日にご発表されます。 『FILL RATIO DISTRIBUTION IN A CO-ROTATING SELF-WIPING TWIN SCREW EXTRUDER—THEORETICAL AND EXPERIMENTAL STUDY』 Kentaro Taki,Shin-ichiro Tanifuji,Takemasa Sugiyama, Jun-ichi Murata,Isao Tsujimura(→終了しました。) ■2017/03/09 『第6回高機能プラスチック展』(2017/4/5~7) ㈱セイロジャパン社出展ブースにて、HASL社製品をご紹介いたします。 ご興味のあるお客様は是非ご来場ください。(→終了しました。) ********************************************************************* ■2016/12/07 プラスチック成形加工学会主催 第156回講演会 『レオロジーと成形加工』(於:工学院大学新宿キャンパス)で発表しました。→ 12/6 レオロジーと成形加工CAE ■2016/11/15 プラスチック成形加工学会主催の12/6(火) 第156回講演会: 『レオロジーと成形加工』(於:工学院大学新宿キャンパス)にて講演いたします。 是非ご聴講ください。(→終了しました。) ■2016/09/12 技術情報協会主催のセミナー 『二軸混練押出機のスクリュ構成最適化 と樹脂流動挙動の予測・解析技術』(2016/11/7,東京・五反田)にて講演いたします。 (→終了しました。) ■2016/08/08 プラスチック成形加工学会主催『第154回講演会』 (於:タワーホール船堀)で発表しました。→ 8/4 二軸スクリュ押出機の2.5D FEM熱流動シミュレーションと実験検証 ■2016/06/27 プラスチック成形加工学会主催の以下講演会にて講演いたします。 是非ご聴講ください。(→終了しました。) ①8月4日(木)第154回講演会:『混合・混練評価にCAE技術はどこまで使えるのか?』 ②12月6日(火)第156回講演会:『レオロジーと成形加工』 (於:工学院大学新宿キャンパス) ■2016/04/25 『第27回プラスチック成形加工学会年次大会』(2016/6/14~15 タワーホール船堀)で2件発表します。 ①6/14(火) 単軸射出成形機内における繊維破断定量化モデルの構築 ②6/15(水) 二軸押出機の充満率測定と理論検証:スクリュー回転数とフィード量の影響 ㈱セイロジャパン社出展ブースにて弊社製品をご紹介いたします。(→終了しました。) ■2016/03/22『第5回高機能プラスチック展』(2016/4/6~8,東京ビッグサイト)の ㈱セイロジャパン社出展ブースにて、弊社の製品をご紹介させていただきます。 また、会期中4/8(金)12:30~13:20、同社の出展社による製品・技術セミナー にて、 弊社押出成形解析ソフトウェア最新バージョンのご紹介をさせていただきます。 (→終了しました。) ■2016/02/22弊社代表・谷藤が共同執筆者として第4章を担当いたしました、書籍 『フィルム成形のプロセス技術』が㈱AndTech社より出版されました。 当HPより購入希望くださいましたユーザ様には著者紹介割引の特典がご利用いただけます。 ご希望の際はこちらのお申込フォームを弊社宛送信ください。 ********************************************************************* ■2015/10/13 『2015名古屋プラスチック工業展』が2015/10/7(水)~10(土)の期間、 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)で開催され、㈱セイロジャパン社出展ブースにて 弊社の全製品をご紹介させていただきました。 ■2015/04/22『樹脂流動解析の入門講座 ~Excel演習付き~』セミナー 4月22日(水)東京・中央区で開催されるR&D支援センター主催セミナーにて、 弊社吉川秀雄が押出成形加工を中心とした樹脂流動解析の入門講座の講師をします。 (→終了しました。) ********************************************************************* ■2014/09/04 この度、VINAS社製品Super Matrix Solverを弊社製品 FlowSimulator3Dに実装しました。結果として、同製品の演算速度が著しく 加速され、取り扱い可能な解析モデルの規模も大幅に増加しました。 その成果をVINAS社殿ユーザ会(10/10(金)開催)の『HPCクラウドコンピュー ティングと高速計算技術』 セッションでご紹介します。 ■2014/07/02 『樹脂流動解析の入門講座 ~Excel演習付き~ 』セミナー 7月17日(木)東京・江東区で開催されるR&D支援センター主催セミナーにて、 弊社吉川秀雄が押出成形加工を中心とした樹脂流動解析の入門講座の講師をします。 (→終了しました。) ■2014/06/25 『最新押出成形技術セミナー』 ㈱プラスチック工学研究所と㈱HASL両社の共催セミナー(有償)です。 6月18日(水):大阪会場, 6月25日(水):東京会場(→盛況のうち終了しました。) ■2014/06/05『第25回プラスチック成形加工学会年次大会』で発表しました。 多層押出成形用マルチマニフォールドダイの最適化解析 ■2014/05/09㈱セイロジャパンとの販売代理店契約のお知らせ このたび㈱セイロジャパンとの間で、ソフトウェア販売代理店契約を締結し、弊社ソフトウェアを セイロジャパン社が販売・営業することになりましたのでお知らせいたします。 ■2014/05/08 『最新押出成形技術セミナー』開催のご案内 ㈱プラスチック工学研究所と㈱HASL両社の共催セミナー(有償)です。 (→終了しました。) ■2014/03/27 『樹脂流動解析の入門講座 ~Excel演習付き~』セミナー 4月25日(火)東京・中央区で開催されるR&D支援センター主催セミナーにて、弊社 吉川秀雄が押出成形加工を中心とした樹脂流動解析の入門講座の講師をします。 (→終了しました。) ■2014/02/04 《共押出成形における》『Tダイ・フィードブロックの最適設計と トラブル対策』セミナー 3月25日(火)東京・五反田で開催される技術情報協会主催 セミナーにて、弊社谷藤眞一郎が最適化設計支援解析を中心に講演しました。 (→終了しました。) ■2014/02/03 書籍『エクセルによる樹脂流動解析・演習編(CD付き)』(吉川秀雄著) を出版しました。特に押出成形解析の入門書・実用書として企画しましたので ぜひご購読下さい。 **************************************************************** ■2013/08/09 ㈱HASLとポリダイナミックスインク日本営業所との協業契約解消 のお知らせ ■2013/06/13 ニ軸スクリュ押出機解析用ソフトウェアTwin Screw Simulator を販売開始いたしました。 ■2013/05/23 『第24回プラスチック成形加工学会年次大会』で発表しました。 二軸スクリュ押出機の一般化Hele-Shaw流れ定式化に基づくFEM解析 動画3本は Galleryを参照下さい。 ■2013/04/11 弊社の投稿記事が雑誌「PLASTICS AGE」と「コンバーテック」 に記載されました。雑誌概要をご参照下さい。 ■2013/02/13 タブレット端末でMobile Post-Processing当社製品を 利用した解析結果の一部の情報をタブレット端末でPost-Processing 可能になりました。動画は Galleryを参照下さい。 ■2013/01/24 HASL/FlowSimulator3Dによるフィードブロック多層押出解析例 をUPしました。Galleryも参照下さい。 **************************************************************** ■2012/12/10 レオロジーフィッティングツール Materialfitのダウンロード サービスを開始しました。 ■2012/09/27 『PolyCAD/Advance』シリーズが、平成24年度 東京都トライアル発注認定制度の認定商品として採択されたことが公開されました。 ■2012/08/08 押出成形用3次元熱流動解析プログラム FlowSimulator3D をUPしました。Galleryも参照下さい。 ■2012/08/07 先端的ブロー成形シミュレータ HyperBlowをUPしました。 Galleryも参照下さい。 ■2012/04/26 Galleryに二軸スクリュ押出機内の樹脂溶融過程シミュレーションを 追加しました。 **************************************************************** ■2011/10/13 Galleryにグループドスクリュ内の樹脂溶融過程シミュレーションを 追加しました。 ■2011/06/01当社開発の各種シミュレータによる解析結果を動画情報として登録した Galleryを新しく作成しました。ぜひご覧下さい。 (図をクリックすると再生開始します。) **************************************************************** ■2010/10/08 京都大学化学研究所増渕雄一准教授 HASLの技術顧問に就任 HASL版NAPLES 解説資料up ■2010/08/18 手軽に粘弾性現象をシミュレートするHASL/FlowSimulator2D 解説資料up ■2010/08/06 ★株式会社HASLを東京都練馬区に設立。 |
![]() 押出成形用3次元FEM熱流動解析 プログラム【FlowSimulator3D】 ![]() 単軸スクリュ押出機熱流動解析ソフト ウェア【Single Screw Simulator】 ![]() 二軸スクリュ押出機熱流動解析ソフト ウェア【Twin Screw Simulator】 ![]() コートハンガーダイ専用機熱流動解析 ソフトウェア【Flat Simulator】 ![]() スパイラルマンドレイルダイ専用熱流動 解析ソフトウェア【Spiral Simulator】 ![]() 先端的ブロー成形/熱成形シミュレータ 【HyperBlow】 ![]() 分子レオロジーシミュレータ 【NAPLES】 ![]() 書籍【エクセルによる 樹脂流動解析 演習編】 |
![]() |